ルート詳細・見所
八ヶ岳連峰の北端に位置する蓼科山、厳冬期には深いラッセルを強いられる事もしばしばですが
積雪量の落ち着いた残雪期は日帰りでも余裕を持って入山できます。
七号目登山口は北面に位置している為、4月以降も雪道が期待できます。
上部は大きな岩の重なる岩稜帯も控えておりアイゼンワークや冬の岩場歩行の練習、
来シーズンの本格雪山デビューを考えていらっしゃる方にも最適です。360℃のパノラマの景色を皆さんと楽しみましょう!




残雪期、蓼科山
ルート概要
9:30 七合目登山口 〜11:30 蓼科山荘 〜12:00 蓼科山 〜
13:00 蓼科山荘 〜 14:30 七合目登山口
料金 | 9,000円(税込)/1名 料金に含まれるもの:ガイド料 料金に含まれないもの:保険、昼食 |
---|---|
保険 | 保険については以下をお勧めしております。 各自、催行日前日までのご加入をお願い致します。 ・モンベル野あそび保険(250円〜) ・ワンタイムやまの保険(295円〜) |
催行人数 | 最少催行人数:3人 1人参加の場合、2名料金で催行可能 最大催行人数:6人 7人以上のグループの場合はご相談ください |
難易度 | 雪山初級(コースタイム4時間程度の行程となります) |
参加条件 | 夏山4時間以上の行動時間で普段からトレッキング、登山に親しまれている方 中学生以上、65歳以下の方 |
集合場所 | 7:30 Koya Backpackers Koya Backpackersより乗り合わせで出発可能です。 8:00 佐久平駅 浅間口 9:00 蓼科牧場大駐車場 |
服装・持ち物 | ・登山に適した服装 ・冬山用登山靴 もしくは3シーズン用重登山靴(ライトアルパインブーツ) ※不安な方、お持ちでない方ご相談ください、一部レンタル品あります ・6本爪以上のアイゼン(有償レンタル有り) ・トレッキングポール(レンタル有り) ・レインウェア(上下別) ・ザック、帽子、厚めの靴下 冬用手袋、防寒着など ・昼食(ご飯類は凍る可能性があります、パン等を主体でご用意ください) ・行動食、飲料(500~750ml程度) ・保険証、タオル、ゴミ袋 ・その他、各自で必要な物 |
注意事項 | 服装や体力など、ご心配な点がございましたら、あらかじめお気軽にご相談ください。 天候や登山規制などにより、安全を考慮してスケジュール、エリアが変更になる場合がございます。 |
悪天候時の 不催行について | 当日の天気や道路状況、催行によりお客様に危害が及ぶ恐れがあるとガイドが判断し た際に返金される場合があります。 |
キャンセル料金 | お客様都合によるツアーのキャンセルは、下記キャンセル料金が発生します。ご了承ください。 3日前〜前々日:30% ※例)7/10催行の場合、7/7よりキャンセル料が発生致します 前日:50% 当日:100% |